今日の晩ご飯はこちら。
本日のおかず一覧
今日の晩ご飯は、今週、妻と一緒に作ったお弁当用の作り置きの余りです。
メインおかず
- 牛肉とたまねぎの甘辛煮
牛こま切れ肉とたまねぎをじっくりと甘辛いタレで煮込みました。砂糖、醤油、みりんの黄金比で作る懐かしい味わいです。 - 牛肉のプルコギ風
おろしニンニクとごま油で仕上げた韓国風焼き肉。
副菜・野菜料理
- にんじんしりしり
沖縄の郷土料理として有名なにんじんしりしり。千切りにしたにんじんを玉子と一緒に炒め、優しい甘さが口の中に広がります。 - きんぴらごぼう
食物繊維たっぷりのごぼうとにんじんを使った定番の和惣菜。シャキシャキとした食感が楽しめる、お弁当には欠かせない一品です。
ご飯とお味噌汁
- たらこご飯
今回使用したたらこは、北海道白老町へのふるさと納税でいただいた「切れたらこ」を使用。プチプチとした食感と塩気が絶妙で、白いご飯が進みます。 - お味噌汁
だいこんのお味噌汁で、ほっと一息つける温かな一杯です。
50代男性の手作り弁当生活
50代になって始めた手作り弁当生活も、今ではすっかり日課となりました。妻と一緒に週末に作り置きをしておくことで、平日の朝もスムーズにお弁当の準備ができます。
わっぱ弁当箱を使うようになってから、ご飯がふっくらと保たれ、おかずの味も引き立つように感じています。木の香りがほのかに漂い、昼食時間がより豊かなひとときになりました。
作り置きのコツは、冷凍保存できるものと冷蔵保存のものを使い分けること。牛肉料理は冷凍しておけば1週間は保存可能で、忙しい平日の強い味方です。
健康を意識して野菜もしっかり取り入れ、栄養バランスの取れたお弁当作りを心がけています。
今日の晩ご飯は、お弁当用に作った作り置きの余りでしたが、ママが作った牛肉とたまねぎの甘辛煮が1番美味しかったね!と会話が弾みました。笑笑笑