たつみくんの散歩記録|今日の歩数14,265歩達成!2025年9月2日

散歩

皆さん、こんにちは!50代おじさんの「たつみくん」です。

今日も元気に歩いてきました!毎日の散歩が私の日課になって、もうかれこれ6年が経ちます。健康のため、そして街の新たな発見のために始めた散歩ですが、今では生活に欠かせない時間となっています。

今日の歩数記録をシェア

本日の散歩記録をご報告させていただきます:

  • 行き通勤:2.4km
  • 昼散歩:0.0km
  • 帰り通勤:3.3km
  • 夜散歩:1.2km
  • 合計距離:6.9km
  • 総歩数:14,265歩

今日は同僚とお昼ご飯を食べたので、昼散歩はお休みし、その分帰りは少し遠回りして帰りました。大手町~三越前~日本橋~京橋~銀座~有楽町と普段と違う街並みを楽しみながら約45分歩きました。
いつもの通勤経路とは違って、東京駅周辺の歴史ある街並みを歩くのは本当に気持ちが良いものです。特に夕方の銀座の賑わいは、歩いているだけで元気をもらえますね。50代になってから、こうした「寄り道散歩」の楽しさを改めて実感しています

今日の街角アート発見

今日のアイキャッチ画像は、山本桂輔氏の「眠りながら語らい、歌う」という作品です。

正直に申し上げると、私は芸術にはあまり詳しくありません。しかし、散歩中にふと立ち止まって眺めてしまう作品に出会うことがあります。

この作品は「第44回丸の内アートギャラリー」の一つで、ブロンズ彫刻「眠りながら語らい、歌う」は、地底に眠る生命や歴史が混ざり合った世界を表現しているそうです。作者の山本桂輔氏はキノコをモチーフに、地底と地上、空をつなぐイメージを込めたとのこと。歴史の陰に隠れた小さな営みを表現し、都会の風景と調和しながら、時間をかけて人々と対話していく作品だということです。

素人の私が感じたのは、地底から湧き出るような生命力と、静かで深い物語でした。散歩をしていると、こうした思いがけない出会いがあるから面白いのです。

50代になってから始めた散歩ですが、健康面だけでなく、街の新しい発見や心の豊かさを感じる時間にもなっています。皆さんも、ぜひ身近な散歩から始めてみませんか?

明日も元気に歩きます!

タイトルとURLをコピーしました