皆さん、こんにちは!50代おじさんの「たつみくん」です。
今日も私の大好きな ブルーインパルス の話をしたいと思います。東京都心で展示飛行が見られる機会は実は限られているのですが、2025年9月の東京2025世界陸上に合わせて、再び都心の空を舞う予定なんです。展示飛行そのものの魅力はもちろん、私が今いちばん悩んでいるのは「撮影をどうするか」という問題。実はここに、ちょっとした家庭内の攻防があるんです。笑笑笑
東京都心でのブルーインパルス展示飛行記録
2020年以降、東京都心でブルーインパルスの展示飛行が行われたのは 5年間で3回。多いような、少ないような数字ですよね。
2020年5月29日 医療従事者への感謝飛行
新型コロナ禍の最中、最前線で闘う医療従事者へ感謝を伝えるために飛行。白いスモークを描きながら6機編隊で都心上空を通過し、多くの人が空を見上げて励まされました。
2021年7月23日 東京オリンピック開会式
国立競技場の上空に五輪マークを描いた伝説的な飛行。日本だけでなく世界中にブルーインパルスの存在を印象づけました。
2021年8月24日 東京パラリンピック開会式
新宿を中心に都心を飛行。派手なスモーク演技はなかったものの、静かに大会を彩りました。
こうして見ると、やはり都心での飛行は「国を挙げた行事」や「歴史的な出来事」に限られています。だからこそ、1回1回のチャンスが貴重なんです。
都心展示飛行を楽しむための準備
2025年9月13日の東京2025世界陸上でも、ブルーインパルスの展示飛行が予定されています。観覧する際に役立つ準備を整理してみました。
必要な持ち物
日差し対策:帽子、日焼け止め、サングラス
水分補給:夏場は特に飲み物必須
レジャーシートや折りたたみ椅子:長時間の待機を快適に
カメラ・ビデオカメラ:予備バッテリー、メモリーカードも忘れずに
双眼鏡:編隊飛行の細部をじっくり見られる
注意点
混雑:数万人規模の人出。時間に余裕を持って行動すること
天候:雨や視界不良で中止になる場合あり。公式発表を確認
撮影マナー:三脚・脚立禁止の場所も多い。周囲に配慮
ゴミ:持ち帰りが基本。マナーを守って楽しく観覧
私自身、これまでの観覧経験から「帽子と水筒」は必須アイテム。真夏の直射日光を甘く見ると、本当に体力を削られます。
一眼レフ購入を巡る家庭内の攻防
さて、ここからが私の悩みの本題。
ブルーインパルスをしっかり撮影したい!と思うと、やはり 一眼レフカメラ が欲しくなるんです。
でもここで頭をよぎるのが、 家族の反応。
「娘が小さい頃、一眼レフ買わなかったのに…」
これ、妻にも娘にも言われそうで怖いんです。
確かに、運動会や発表会のときに「パパ、あの時なんで一眼レフ買わなかったの?」と突っ込まれるのは想像に難くない。笑笑笑
当時は「そんなに使わないだろう」と我慢したのに、今さらブルーインパルスのために数十万円の一眼レフを買ったら…家庭内での立場が危ういのは間違いありません。
iPhone 16eでの撮影
48MP広角カメラ
2倍光学ズーム、最大10倍デジタルズーム
高性能だけど、望遠には限界あり
広角で「空全体+スモーク」を収めるならiPhoneでも十分。でも、機体を大きく鮮明に撮りたいなら力不足です。
一眼レフの強み
400mm以上の望遠レンズで迫力ある写真
動体追尾AFでピントが合いやすい
高速シャッターでブレを防止
センサーの大きさで圧倒的に美しい画質
「スマホで撮れる写真」と「一眼レフで狙う写真」は全く別物。特にブルーインパルスの編隊飛行を「機体一つ一つまで鮮明に切り取る」のは、一眼レフならではの醍醐味です。
私の結論
正直なところ、今回も「買う勇気」は出ていません。
冬のボーナスでこっそり…とも思いますが、バレたら間違いなく「なんで今さら!」と言われるんでしょう。なので現実的には「レンタル」を検討中。これなら1万円~2万円で超望遠レンズを試せるし、家族からの冷たい視線も回避できるかもしれません。でも高いなぁ?!
まとめ
2020年以降、東京都心でブルーインパルスを見られたのはわずか3回。そして2025年9月、東京2025世界陸上の開会式でまたその雄姿を目にするチャンスが訪れます。
観覧するなら 事前準備とマナー が欠かせません。そして、撮影するなら「スマホか一眼レフか」という永遠の悩みと向き合うことになります。
私の場合は「娘が小さい頃に買わなかったのに今さら?」という家庭内リスクがあり、購入は慎重にならざるを得ません。笑笑笑
でも、空を舞うブルーインパルスを記録したい気持ちは抑えられない…。そんなジレンマも含めて、この趣味の楽しさだと感じています。
次回は実際に東京2025世界陸上での展示飛行を見に行き、その様子をブログでお届けしたいと思います。果たして私は一眼レフを手にしているのか? それともiPhone 16eで勝負しているのか? 乞うご期待!