今日のお弁当はこちら。
朝からせっせと詰めた、たつみくんのわっぱ弁当。50代おじさんが毎日奮闘する手作り弁当生活、今日も彩りと栄養を意識して仕上げました。午後の仕事もこの弁当で乗り切ります。
本日のおかず一覧
メインおかず
- クーブイリチー(昆布イリチー)
- 豚こまのみそ炒め
副菜たち
- インゲン胡麻和え
- 大根とパプリカのピクルス
- 味付け茹で玉子
ご飯
- 豚ひきのドライカレーそぼろご飯
- 妻のお弁当はたらこ付き
50代男性の手作り弁当生活
今日はちょっとしたハプニングから始まりました。冷蔵庫を開けてみると、作り置きが足りない!そこで、頼れる『藤井弁当』レシピから「豚ロースのみそ炒め」をチョイス…のはずが、買ってきたお肉は「豚の小間切れ」。ということで急遽「豚こまのみそ炒め」に変更。柔らかくて味もしっかり染みて、結果オーライかな?!
そして、毎度悩まされるのが「彩り問題」。お弁当って茶色くなりがちなんですよね。そこで意識しているのが「5色の法則」──赤、黄、緑、黒(茶)、白。この色を意識するだけで、見た目がぐっと華やかになります。今日は冷凍ブロッコリーで緑を追加して、なんとかバランスを整えました。笑笑笑
彩りと栄養、そしてちょっとした工夫で、50代でも楽しく続けられる弁当生活。来週もまた、わっぱ弁当箱に詰めていきます!