手作り弁当で午後も頑張る!たつみくんのわっぱ弁当奮闘記 2025年10月2日

本日のお弁当


今日のお弁当はこちら!
木製のわっぱ弁当箱に詰めた本日の一品。朝からしっかり準備して、午後の活力源を確保しました。50代のおじさんが毎朝コツコツ作る手作り弁当、今日もなんとか完成です。

本日のおかず一覧

メインおかず
• むねから(ニチレイ)
• しょうが入り鶏つくね串(ケイエス食品)


副菜たち
• 切り干し大根
• キャベツのナムル
• 玉子焼き
• 味付け玉子


ご飯
• しげきご飯

50代男性の手作り弁当生活

昨日は疲れていたので早めの就寝。珍しくアラームが鳴るまでぐっすり眠れました。おかげで今朝は比較的スッキリ起床。とはいえ、朝の時間は限られているので、今日もメインは冷凍食品に助けてもらいました。

ニチレイのむねからとケイエス食品の鶏つくね串は、レンジでチンするだけで立派なメイン料理に。忙しい朝の強い味方です。副菜は前日に作り置きしたものを詰めるだけ。切り干し大根とキャベツのナムルで野菜もしっかり摂取。玉子焼きと味付け玉子でタンパク質も補給しました。


冷凍食品を上手に活用しながら、野菜や玉子で栄養バランスを整える。これが50代の弁当作りの知恵ですね。手作り弁当は健康管理にも節約にも最適。明日も頑張って作ります!

タイトルとURLをコピーしました