手作り弁当で午後も頑張る!たつみくんのわっぱ弁当奮闘記 2025年10月9日

本日のお弁当

今日のお弁当はこちら!

わっぱ弁当箱に色とりどりのおかずを詰め込んだ、たつみくんの本日のランチです。朝から頑張って作った手作り弁当で、午後の仕事も乗り切ります。

本日のおかず一覧

メインおかず

  • ひき肉の蓮根挟み焼き
  • 豚キムチ炒め

副菜たち

  • 大根とパプリカのピクルス
  • オクラの胡麻和え
  • にんじんしりしり
  • さつまいも甘露煮
  • 味付け玉子

ご飯

  • 梅干し(種なし)ご飯

50代男性の手作り弁当生活

50代になってから始めた弁当作りも、すっかり生活の一部になりました。今日のメインは、シャキシャキ食感が楽しい蓮根挟み焼きと、ご飯が進む豚キムチ炒め。ボリュームたっぷりで午後のエネルギー補給もバッチリです。

彩りを意識して、副菜は5品用意しました。作り置きのピクルスや甘露煮があると、朝の弁当作りがグッと楽になりますね。梅干しご飯はさっぱりとして、これからの季節にもぴったりです。

追加の作り置きは、オクラの胡麻和えとにんじんしりしり。オクラの胡麻和えは『緑色 作り置き』で検索して美味しそうだったもの。緑色の野菜はまだまだ高いですが、彩りを考えると欠かせません。茹でて胡麻を和えるだけなので作り置き初心者にもおすすめです。にんじんしりしりは沖縄料理で、千切りにんじんを炒めて玉子でとじた優しい味。お弁当の隙間埋めに大活躍してくれます。

健康面も考えながら、野菜もしっかり摂取。わっぱ弁当箱は見た目も美しく、詰めるのが楽しくなる優れものです。週末にまとめて作っておけば、平日の朝が本当に楽になりますよ。

タイトルとURLをコピーしました