今日のお弁当はこちら。50代おじさんのたつみくんが、今日も愛用のわっぱ弁当箱に心を込めて詰めた手作り弁当をご紹介します。
本日のおかず一覧
- 牛肉とたまねぎの甘辛煮
- 梅干し入り玉子焼き(初チャレンジ!)
- 小松菜カレー醤油和え
- にんじんしりしり
- きんぴらごぼう
- ご飯(かろやか(カリフォルニア産カルロース米))
今日のメインは、牛肉とたまねぎの甘辛煮。じっくりと煮込んだ牛肉の旨味と、甘辛いタレが食欲をそそります。午後の仕事に向けて、しっかりとスタミナをつけてくれそうな一品です。
ご飯は、かろやか(カリフォルニア産カルロース米)です。グラス大使も大使公邸のイベントに参加されていたくらいなので、期待しています。
50代男性の手作り弁当生活
玉子料理(最近は味付け茹で玉子ばかり)は我が家の定番メニューなので、今週は色々と試しています。今日は梅干し入り玉子焼きに初トライしました。梅干しの程よい酸味が玉子の優しい甘さと絶妙にマッチして、これは定番メニュー入りできるかもしれません!
50代になってから始めた手作り弁当生活ですが、毎日の献立を考えるのも楽しみの一つになっています。栄養バランスを考えながら、彩りや味のバランスも意識して作ることで、料理のレパートリーもどんどん増えていきます。栄養バランスは難しいですね笑笑笑。
わっぱ弁当箱を使うようになってから、ご飯がふっくらと美味しく保たれるのも嬉しいポイントです。木の温もりを感じながら食べるお昼ごはんは、忙しい午前中の疲れを癒してくれます。
明日はどんなお弁当にしようかな。新しい玉子焼きにもチャレンジしてみたいと思います。手作り弁当で、午後も元気に頑張ります!