今日のお弁当はこちら。50代おじさんのたつみくんが、今日も愛用のわっぱ弁当箱に心を込めて詰めた手作り弁当をご紹介します。
今日も朝から気合いを入れて手作り弁当を作りました。50代になってから始めたわっぱ弁当作り、毎日が小さな冒険の連続です。
本日のおかず一覧
- ガパオライス – 今日のメインディッシュ!
- カニカマ入り玉子焼き – 本日の奇跡の一品
- だいこんとパプリカのピクルス – さっぱり箸休め
- にんじんしりしり – 沖縄の味を我が家風に
- きんぴらごぼう – 定番の安心おかず
- ご飯 – もちもちの炊きたて
50代男性の手作り弁当生活
今日一番の話題は、なんといっても玉子焼きが綺麗な三角形になったことです!普通に作っただけなのに、まるでプロが作ったような美しい三角形。こんな奇跡もあるんですね。朝からテンションが上がって、今日は特別な日になるかもしれませんね笑笑笑。
メインのガパオライスは、昨日の晩ご飯の残りで、バジルの香りが食欲をそそる一品。50代になってからエスニック料理にも挑戦するようになり、弁当のレパートリーがどんどん広がっています。にんじんしりしりで沖縄気分も味わえる、まさに「食べる旅行」のような弁当に仕上がりました。
わっぱ弁当を始めてから、毎日の食生活が格段に充実しました。見た目の美しさはもちろん、木の香りがほんのり移って、お米がより一層美味しく感じられます。きんぴらごぼうやピクルスなど、作り置きおかずも上手に活用して、忙しい朝でも彩り豊かな弁当が完成します。
午後からの仕事も、この手作り弁当があれば頑張れそうです。50代男性の皆さん、手作り弁当生活、おすすめですよ!明日はどんな弁当になるか、今から楽しみです。