手作り弁当で午後も頑張る!たつみくんのわっぱ弁当奮闘記 2025年9月17日

本日のお弁当

今日のお弁当はこちら。今日は妻のお弁当だけ作りました。私は人間ドックなので、病院でお弁当を食べ、食後に血糖値の検査があります。いつもは少しつまみ食いをしながらお弁当を作っていますが、今日はマスクをして(つまみ食い出来ないようにして)お弁当を作りました。

本日のおかず一覧

メインおかず

  • エビマ

副菜たち

  • 長芋とパプリカの白だし漬け
  • 切り干し大根
  • さつまいも甘露煮
  • 味付け茹で玉子

ご飯

  • たらこご飯

50代男性の手作り弁当生活

エビマヨは妻の大好物で、プリプリのエビにマヨネーズベースのソースを絡めて仕上げました。長芋とパプリカの白だし漬けは、シャキシャキ食感が楽しく、彩りも鮮やかで お弁当を華やかにしてくれます。

昨晩はテレビで世界陸上の男子110メートルハードルを見ていました。村竹ラシッド選手(23、JAL)が全体3位で決勝進出を決め、我が家は大盛り上がり。決勝では13秒18で第5位という素晴らしい結果でしたが、銅メダルには0秒06届かず。インタビューで「何が足りなかったんだろうな」と泣きながら言った彼の言葉に私も涙が止まりませんでした。

50代になってお弁当作りを始めた私も、毎日少しずつ上達していく過程で、時には思うようにいかない日もあります。村竹ラシッド選手の真摯な姿勢に学び、明日もまた美味しいお弁当作りに挑戦していこうと思います。

人間ドックの結果も気になりますが、健康な体があってこそのお弁当作り。妻と二人で長く続けていけるよう、体調管理にも気を配りながら、今後もわっぱ弁当生活を楽しんでいきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました