今日のお弁当はこちら
本日のおかず一覧
メインおかず
- 鶏の甘酢照り焼き
副菜たち
- さつまいもの甘煮
- 切り干し大根
- マヨ風味玉子焼き
ご飯
- ガパオライス
50代男性の手作り弁当生活
札幌の実家に帰省中ですが、お弁当を作ってみました。さつまいもの甘煮と切り干し大根は作り置き、ガパオライスは昨日の晩ご飯の残り、鶏の甘酢照り焼きとマヨ風味玉子焼きは今朝作りました。90代の親父の分もお弁当にしましたが、どんな反応するのかな?手作り弁当は何十年ぶりなんだろう?明日のお昼は、サンドリアのサンドイッチを真似て、サンドイッチに挑戦しようかな?!
50代になって手作り弁当に挑戦するなんて、若い頃の自分には想像もできませんでした。でも実際に作ってみると、意外と楽しいものです。特に週末に作り置きを準備しておくと、朝の時間も有効活用できますね。
鶏の甘酢照り焼きは、醤油とみりん、砂糖のバランスが絶妙で、ご飯との相性も抜群です。初挑戦メニューなので美味しかったら、定番メニューにしようかな?
マヨ風味の玉子焼きは、普通の玉子焼きにマヨネーズを少し加えただけですが、コクが出て美味しく仕上がりました。
わっぱ弁当箱に詰めると、なんだか料亭の弁当みたいに見えるから不思議です。見た目も大切ですからね。親父も「こんなの作れるようになったのか」と驚いていました。
手作り弁当生活を始めて感じるのは、食材を無駄にしなくなったこと。昨晩の残り物も立派な弁当の一品になります。節約効果もあって、家計にも優しいですし、何より自分で作った達成感がありますね。
明日はサンドイッチに挑戦予定です。50代からの新たな料理チャレンジ、続けていきたいと思います!